akishin999の日記

調べた事などを書いて行きます。

Linux

iptables で他のサーバとの通信を禁止する

作業ミスの予防として手元の開発環境から本番環境の MySQL への接続を禁止したくなったのですが、他で使っていたりするのでサーバ側でポートを閉じたりは出来そうにありません。ということで、取りあえずクライアント側で iptables を使って本番サーバの特定…

CentOS 6.3 に MySQL 5.6 をインストールしてみた

MySQLのインストール方法が進化していた! - sakaikの日々雑感〜(T)編 http://d.hatena.ne.jp/sakaik/20130205/mysql5_6_installこちらの記事を読んだら使ってみたくなったので、 MySQL 5.6 を CentOS 6.3(x86_64) にインストールしてみました。 手順もほぼ…

CentOS 5.9 の Apache を 2.2.23 にアップデート

CentOS を 5.9 へアップグレードしたので、ついでに Apache も 2.2 系最新バージョンである 2.2.23 にアップデートした際のメモです。最初は自前で RPM を作成しようと思っていたのですが、いざ始めてみると libuuid-devel 辺りの依存関係の解決が結構面倒く…

CentOS 5.3 を 5.9 へアップグレード

自宅サーバの CentOS 5.3 を 5.9 へアップグレードした際のメモです。 CentOS 5.9 はまだ QA テスト中との事ですが、サーバといっても Subversion と Git のリポジトリを置いてあるくらいなので気軽に試してみました。5.7 あたりから ReleaseNotes にアップ…

tmux + tmuxinator が便利

最近ローカルの開発環境を Ubuntu 12.10 に上げていろいろ弄っていたのですが、遅ればせながらやっと導入してみた tmux + tmuxinator がかなり便利だったのでご紹介。tmux は GNU screen などと同様のターミナルマルチプレクサと呼ばれるソフトウェアです。 …

rbenv のインストール用シェルスクリプト

環境構築の度に毎回 rbenv を入れるのが面倒だったので、簡単なインストールスクリプトを書いてみました。 こんな感じで実行すると ~/.rbenv ディレクトリ以下に rbenv + ruby-build + rbenv-gemset がインストールされます。 % wget https://raw.github.com…

Monit でお手軽に外部のサーバを監視する

Monit はサーバ内のプロセスやリソースの使用率などを監視する為に使われる事が比較的多いようですが、実は外部の Web サーバに対する URL 監視や Ping 監視などもとても簡単に設定できるため非常に便利です。というわけで、Monit を使用して外部のサーバの…

mail コマンドで from を変更する方法まとめ

シェルスクリプトでメール送信する際などに from を変更したい場合が時々あるのですが、ディストリビューションによってオプションの指定方法が異なっていたりすることが度々・・・。毎回調べるのも面倒なので、この機会にまとめてみました。 mail コマンド…

CentOS 6.2 用に Ruby 1.9.3 p194 の RPM を作成する

CentOS 6.2(x86_64)上で Ruby 1.9.3 p194 の RPM を作成してみました。 当初 checkinstall を使おうと思ったのですが、紆余曲折ハマった挙句、結局上手く行かなかったため、rpmbuild を使いました。 必要なライブラリのインストール # yum groupinstall -y "…

CentOS 6.2 用に Apache 2.4.1 の RPM を作成する

CentOS 6.2(i686)用に先日リリースされた Apache 2.4.1 の RPM を作成しインストールしてみました。 事前準備 開発用ツールのインストール。 # yum groupinstall -y "Development Tools" yum リポジトリに EPEL を追加。 # rpm --import http://ftp.riken.jp…

VMware Player 上の CentOS で yum が使えない

VMware Player 上に CentOS 6.2 をインストールしたのですが(ネットワークは NAT)、yum を実行すると以下のようなエラーが発生してしまいました。 # yum update Loaded plugins: fastestmirror, refresh-packagekit, security Loading mirror speeds from ca…

PDF ファイル内の文字列を一括置換する

Adobe Acrobat では PDF ファイル内の文字列を一括置換する方法がないようなので、何か他のツールなどはないかと探していたところ、CAM::PDF という CPAN モジュールに付属の changepagestring.pl というスクリプトで出来そう、という情報を発見。changepage…

インストール済みの mod_jk のバージョンの調べ方

引継ぎなどで面倒を見る事になったサーバで、前任者不在、ソースコードも見当たらない、といった状況は結構あったりします。そんな中で Apache モジュールである mod_jk のバージョンを調べる必要があったので、以下のようにして調べました。 # strings ./mo…

HAProxy 環境で MySQL 接続時にエラー

久しぶりに自宅サーバにアクセスしてみたら、DB 接続系のアプリが軒並み 500 エラーになってしまっていました。 慌てて調べますが、Rails アプリのログにも、HAProxy のログにも特に異常は見られません。ためしにコマンドラインから DB への接続を試みると、…

openSUSE 11.1 の mail コマンド

openSUSE 11.1 の mail コマンドでメールを送信してみたところ、以下のような User-Agent ヘッダが。 User-Agent: Heirloom mailx 12.2 01/07/07 ls で確認すると確かに mailx というコマンドへリンクが張られていました。 > ls -la /usr/bin/mail | grep ma…

openSUSE 11.1 で SSH のログを別ファイルに記録する

openSUSE 11.1 では CentOS などとは異なり、デフォルトでは SSH 認証のログが「/var/log/messages」に出力されています。 「/var/log/messages」には他のログなども混ざっているため、SSH の認証ログのみ抽出したいような場合、これでは若干不便です。 とい…

CentOS 5.3 でネットワーク周りが不安定・・・が解決(?)

自宅サーバ用に Intel Corei7-920 で メモリ 12GB 搭載なマシンを購入したのですが、CentOS 5.3 64bit をインストール後、以下の現象に悩まされていました。 SSH で接続してしばらくすると勝手に切断される なんとかインストールした VMwareServer2 の Infra…