akishin999の日記

調べた事などを書いて行きます。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Pivotal Tracker クローン「Fulcrum」をインストールしてみる

オープンソースの Rails製 Pivotal Tracker クローン「Fulcrum」をインストールしてみました。 インストールした環境は以下です。 CentOS 6.3 64bit Ruby 1.9.3p327 MySQL 5.1.66 fulcrum のセットアップ まずは必要なライブラリをインストール。 # yum inst…

CentOS 5.9 の Apache を 2.2.23 にアップデート

CentOS を 5.9 へアップグレードしたので、ついでに Apache も 2.2 系最新バージョンである 2.2.23 にアップデートした際のメモです。最初は自前で RPM を作成しようと思っていたのですが、いざ始めてみると libuuid-devel 辺りの依存関係の解決が結構面倒く…

rails-dev-box を使ってみる

Rails 本体の開発環境(Ubuntu)をコマンド一発で作成できる rails-dev-box を使ってみました。rails/rails-dev-box GitHub https://github.com/rails/rails-dev-boxRails 本体用開発環境のようですが、普通に Rails アプリケーションの開発にも便利に使えそう…

Git リポジトリを GitLab へ移行した

自宅の LAN 内に GitLab サーバを立てたので、古い git リポジトリとかを移行しました。 またそのうちやるかも知れないので備忘録としてメモしておきます。 移行先リポジトリの作成 まずは GitLab 上に移行先となるリポジトリを作成しておきます。 リモート…

CentOS 5.3 を 5.9 へアップグレード

自宅サーバの CentOS 5.3 を 5.9 へアップグレードした際のメモです。 CentOS 5.9 はまだ QA テスト中との事ですが、サーバといっても Subversion と Git のリポジトリを置いてあるくらいなので気軽に試してみました。5.7 あたりから ReleaseNotes にアップ…

1.8 の $LOAD_PATH でうっかりハマる

今日 1.8 系を触っていて、うっかり 1.9 との $LOAD_PATH の仕様の違いで小一時間ハマってしまいました。 1.8 系では $LOAD_PATH に自動でカレントディレクトリが含まれているんでしたね・・・。具体的には以下のようなライブラリの検証コードをいくつか書い…