akishin999の日記

調べた事などを書いて行きます。

CentOS 5.3 を 5.9 へアップグレード

自宅サーバCentOS 5.3 を 5.9 へアップグレードした際のメモです。
CentOS 5.9 はまだ QA テスト中との事ですが、サーバといっても Subversion と Git のリポジトリを置いてあるくらいなので気軽に試してみました。

5.7 あたりから ReleaseNotes にアップグレード手順が載らなくなったみたいですが、今回も 5.6 の時と同じく、以下の手順で行います。

# yum clean all
# yum update glibc\*
# yum update yum\* rpm\* pyth\*
# yum clean all
# yum update mkinitrd nash
# yum update selinux\*
# yum update
# shutdown -r now

最後の yum update がかなり時間かかるので、時間に余裕がある時にやった方がいいです。

また、yum update 中には以下のような警告が出ました。

warning: /etc/sysconfig/iptables-config created as /etc/sysconfig/iptables-config.rpmnew
warning: /etc/profile.d/vim.sh saved as /etc/profile.d/vim.sh.rpmsave
warning: /etc/updatedb.conf created as /etc/updatedb.conf.rpmnew
warning: /etc/logrotate.conf created as /etc/logrotate.conf.rpmnew
warning: /etc/profile created as /etc/profile.rpmnew
warning: /etc/sudoers created as /etc/sudoers.rpmnew
warning: /etc/mail/sendmail.cf created as /etc/mail/sendmail.cf.rpmnew
warning: /etc/ssh/sshd_config created as /etc/ssh/sshd_config.rpmnew

なので終わったらこれらの設定ファイルは diff をかけるなどして内容を確認した方が良さそうです。

最後の再起動が確認したらバージョンを確認。

# cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.8 (Final)

ここまでで 5.3 -> 5.8 へのアップグレードは完了です。

※ 2013.01.27 追記
現在は 5.9 が正式公開されたので、ここまでの手順で 5.9 へのアップグレードは完了します。以下を実行する必要はありません。

ここによると 5.9 のパッケージは Continuous Release (CR) リポジトリにあるそうです( 2013.1.16 現在)。
以下のようにして CR リポジトリを追加し、 5.9 へアップグレードします。
また、今回も終わったら念のため再起動しておきます。

# yum install centos-release-cr
# yum upgrade
# shutdown -r now

ここの yum upgrade も結構時間がかかります。
再起動が完了したらバージョンを確認してみます。

# cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.8 (Final)

何故かまだバージョンが 5.8 のままです。

ReleaseNotes にはありませんでしたが、試しに yum update を実行してみたところ、「centos-release」と「centos-release-notes」というパッケージがインストールされました。

# yum update

再度バージョンを確認してみます。

# cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.9 (Final)

どうやら無事 CentOS 5.9 へアップグレードできたようです。

この辺読むとどうも 6 へのアップグレードはサポートされてないみたいだし、そのうちタイミング見て 6 系に入れ直そうかな。